正治記」カテゴリーアーカイブ

短い夏過ぎ 周りはもう秋

今年の8月は、本当に雨がよく降り続きました。広島市をはじめ、全国各地で豪雨被害が出ました。大山町や山陰地方は被害がなくて良かったと、とても言えるよう気持にはなりません。

今日は久々に雨が降らず、時折陽が差す曇り空。暑くなるかと思いきや、我が家は日中も気温は25度前後。とてもしのぎやすく、昨日からの腰痛でほとんど今日は臥せって養生する我が身には休まる一日でした。

盆すぎ頃には秋の虫が鳴き出し、今もコオロギや鈴虫が鳴いています。

田圃はもう秋といってよいでしょう。実りの秋を迎え、早い稲の「ひとめぼれ」や「コシヒカリ」は頭を垂れ黄色く熟れつつあります。我が家の稲刈りは来月10日頃を予定しています(担い手農家にコンバインで刈ってもらいます)。

「ひとめぼれ」

「ひとめぼれ」

晩生の「日本晴れ」は、今が開花時期で白い花を恥じらうように咲かせています。この田圃はまだ夏です。

白い部分が出穂した「日本晴れ」の花

白い部分が出穂した「日本晴れ」の花

 

全国学力テスト やっぱり問題

自公・安倍政権になって、昨年から復活した全国一斉の学力テスト(小6・中3を対象)。今年4月に実施された結果が、25日、都道府県ごとに公表された。

NHKニュースは、わざわざ1位から47位まで序列化して解説していた。毎年、上位を占める秋田県、福井県は今年も。鳥取県は小6の国語Aが初めて2位に。これまでずっと最下位だった沖縄県が、小6で最下位を脱出。そして、沖縄県教育長のニコニコ顔でのインタビューを大写し。などと順位ばかりを強調していた。これでは、競争をあおっているようなもの。つい、では今年の最下位はどこ?と気になってしまう。

全国学力テストの弊害をあおるような報道は、控えるべきなのに・・・。NHKは、教育の面でも安倍政権の意図を汲んだような競争教育をあおる報道しかできないとは、もうまともな公共放送ではない。

その点、26日付の共同通信の記事は、多少まともであった。上位5県を序列化した一覧表を載せてはいたものの、「今後も毎年テストを続ければ、現場がむやみな競争に追い立てられる負の側面が懸念される。」と、冷静な批評をしている。

テスト結果の公表については、文科省が一部の声に屈して今年から、市町村教育委員会の判断で学校別成績の公表が可能になった。しかし、鳥取県内の市町村教育委員会はすべて、公表はしないという。良識ある判断である。

我が家も集落も人口増

普段は高齢者世帯の我が家も、盆には子ども孫がやってきて、4倍以上の人口になった。孫が1歳6か月~高3まで5人。実ににぎやかなこと。盆に帰ってこられた先祖もさぞかし驚き、喜ばれたことだろう。

昨日は、坊領部落恒例の盆踊り(「大満寺盆踊り」)で賑わった。あいにくの雨で、公民館の中での開催となったが、それでも多くの老若男女が、踊りや屋台やビンゴゲームを楽しんだ。普段見かけない顔も多く、兄弟姉妹や子ども・孫の帰省客で、集落の人口は普段の何倍かになっていたことだろう。 

わが坊領集落も御多分に漏れず、少子化・高齢化が進んでいる。盆の期間中増えた人口の4分の1でもいいから、集落にとどまってくれたらと、つい淡い願望をいだいてしまった。

’16年から今日は「山の日」~ 大山登山を久々に

今日8月11日は「山の日」。といっても、実施は再来年から。その制定を記念して(プレプレイベントとして)、県や町、県山岳協会、大山の頂上を保護する会などが、頂上で登山者にティッシュなどを配って「山の日」制定を呼びかけました。

DSCF0231 DSCF0242 DSCF0243 DSCF0244

これに合わせて、大山の頂上を保護する会では、頂上の植生の定点調査を行いました。調査員は植物が専門の3人(矢田貝・鷲見・藤原)です。小生らは、そのお手伝いとして参加しました。

30年前ごろの大山頂上周辺は、草のない裸地になっていました。その後、「一木一石運動」など、大山を愛する人たちの努力によって、今は頂上にすっかり緑が戻っています。

 DSCF0267 DSCF0269DSCF0268

今日は台風一過にならず、台風11号の余波で大山はあいにくの雨天。雨中の作業となりました。調査の一環で、何十年ぶりに三角点のある本当の頂上にも行ってみました。

DSCF0245 DSCF0246

下山するころには雨もやみ、花たちは登山道沿いにきれいな色合いの花を咲かせていました。

DSCF0272 DSCF0278

エゾアジサイ                ナンゴククガイソウ

DSCF0279 DSCF0282

イヨフウロ                 ダイモンジソウ

DSCF0283 DSCF0284

                   シモツケソウ

DSCF0285 DSCF0286

エゾノヨロイグサ              コオニユリ

DSCF0287 DSCF0288

アザミ                   ホソバノヤマハハコ

 DSCF0292DSCF0294

                   クサボタン                

DSCF0293  DSCF0295

シモツケ(左は花が終わったもの、右は1本だけ花が残っていたシモツケ)

平和のための戦争展に300人

長崎被爆69周年のきょう、米子では平和のための戦争展を開催した。幼児から戦争体験のある高齢者まで、約300人が来場した。

①GHQ(米国)の押しつけではなく、日本人の願いと歴史がこもる日本国憲法の誕生を描いた「日本の青空」の再上映 ②安倍政権による再び戦争する国づくりの批判とこれからの世界史の流れを、自分の戦争体験に基づいて話をされた87歳の西山昭子さん ③すいとんの食体験、戦時中の兵士が背負っていた背のうの重さ体験、戦時中の教科書の読み体験など、体験コーナー

わずか1日の戦争展であったが、多彩な内容であった。私も新たな展示品として、今年発掘した資料を展示した。それは、大山尋常高等小学校の子どもたち(今は90歳前後の人たち)が戦地の兵士にあてた「慰問文集」である。その手紙内容は、軍国主義教育を実感するものである。

DSCF0209 DSCF0212 DSCF0218 DSCF0222 DSCF0224 DSCF0225 DSCF0230

’14平和のための戦争展 in米子 9日(土)開催

今日は、ヒロシマ被爆69周年の日。核兵器と人類は共存できない。「核抑止力」は言い訳に過ぎない。核兵器廃絶は当たり前。核保有国は全く無駄なものを持ってしまったものだ。

20年以上も続けている「平和のための戦争展」。今年も開催します。今年は8月9日(土)一日限りの開催です。場所は、米子市文化ホール。今日、最終の実行委員会でした。

当日は盛りだくさんの平和につながる内容で、みなさんのご来場をお待ちしています。

IMG_20140807_0001 IMG_20140807_0002

盆踊りの練習始まる

わが坊領集落の盆踊り「大満寺盆踊り」が今年も始まる。今日25日は踊りの練習1回目。小さな子どもも交えて20人ほどが集まった。1年ぶりの踊り。もう20年以上は毎年踊っているが、1年たつと忘れてしまい、この踊りは、出だしはどうだったけと、戸惑う。

踊りの種類は、「大山ばやし」「関の五本松」「さんこ節」「磯節」「さいご踊り」と多種である。1回目の練習で、すべて何とか思い出してスムーズに踊れるようになった。

この「大満寺踊り」の由来は、隠岐島の大満寺山の中腹にある(あった)大満寺出身のお坊さんに関係しているという。

大切に引き継いでいきたい坊領の伝統文化である。

ブルーベリー大森農園に大勢のお客様

境港から、15人ほどのブルーベリー狩りのお客様をお迎えしました。梅雨明けの暑い日でしたが、喜んで採っていただいたようです。

先週は、米子から新婦人のお客様を20人ほど来ていただきました。こんなに大勢のお客様に来園していただいたのは初めてです。退職後から本格的に、ベリー狩りを楽しんでいただくことを目的に始めたブルーベリーの栽培ですので、うれしい限りです。

ブルーベリーの熟れ具合は、早生の品種が後半になり、晩生の品種がいま熟れ始めました。

前回のお客様 ブルーベリー狩りを楽しんだ後、栗の木陰で一休み

前回のお客様 ブルーベリー狩りを楽しんだ後、栗の木陰で一休み

元NHK職員有志の勇気と行動に共感!

今日の日刊によると、NHKの元キャスター・アナウンサー・プロデューサーなどが、籾井会長の辞任・罷免を迫ったという。この良識ある勇気と行動に大拍手を贈りたい。

NHKテレビ(特にニュース番組)を見ていて、変質してきたと思う。特に、夜9時からのニュースウォッチ9は、変わった。以前は、大越キャスターは鋭く問題点をえぐった語り口であったが、最近は、全く精彩を欠いている。とくに、秘密保護法、集団的自衛権行使容認の問題に関しては、安倍政権の言うままを肯定的にたれ流している。

これは、どうも大越キャスターに限らず、NHK全体を覆っている空気ではなかろうか。この実態は、日本の民主主義の発展にとってゆゆしきことである。ここでも日本の歴史の逆流を痛感する。NHK職員には、こういう時だからこそ、ジャーナリスト魂を発揮してほしいものだ。

それだけに、元NHK職員172氏による籾井会長の辞任・罷免要求行動は、現NHK職員を励ますものではなかろうか。

籾井会長が1日でも長く居座り続ければ、それだけ日本の不幸と損失が続く。そうなれば、受信料の凍結・保留がさらに広がるのも無理のないことだ。

それにしても、声明の中の「国内外で現場は取材に困難を生じて」いるとは、具体的にどんな事態が起こっているのだろう・・・

IMG_20140719_0001

国民平和大行進、大山町を行く

昨日、今日(18日)と国民平和大行進(富山~広島日本海コース)が大山町に入りました。私も2年ぶりに歩きました。昨日は午後、中山公民館~大山町役場を歩き、今日は午前、大山町役場~淀江公民館を歩きました。

今年の平和行進は、秘密保護法の強行可決、集団的自衛権の行使容認などによる戦争する国づくりが進む中だけに、とりわけ重要な意味を持っています。

大山町役場での出発式では、森田町長と山根教育長からのメッセージをいただきました。山根教育長からは、集団的自衛権行使容認の問題と原発問題にも触れながら平和行進の意義を話していただき、激励を受けました。

DSCF0073

DSCF0064 DSCF0068

通し行進者の久永さんのあいさつも受けて、元気に出発。

DSCF0071

米子市の淀江公民館で昼休憩。新婦人のみなさんのワクワクするようなご馳走で鋭気を養いました。また、交流会では、大久保先生から短歌を披露していただいたり、「原爆許すまじ」「青い空は」を全員で歌ったりし、米子市文化ホールまでの午後の行進に入りました。

DSCF0074 DSCF0079 DSCF0081 DSCF0082 DSCF0084

熱中症に気をつけて、暑さに負けず、市民にアピールしてくださ~い!