「『メディア漬け』で壊れる子どもたち」

大山町生涯学習大会があり参加した。昼は学校給食の試食ができるとあって、久しぶりに給食を味わった。町内産の食材を使ったメニュ―で、大山おこわやサワラの揚げ物など、とてもおいしくいただいた。

DSCF2452

午後は、元NHKディレクターの清川輝基さんの講演を聴いた。演題は「『メディア漬け』で壊れる子どもたち~スマホ社会の落とし穴~」。ショッキングな内容で、保護者、おとな、いや日本社会全体が行動を起こさないと、未来を生きる子どもたちが壊れてしまい、日本が大変なことになるという思いを強くした。

 以前から、テレビやテレビゲームの見過ぎ、やり過ぎによる弊害は言われてきたが、現在はこれにパソコンやスマートフォンなどが登場し、多くの子どもたちが以前に増して悪影響を受けている。

 スマホ、タブレット、ゲーム機など電子メディアが子どもたちに与える悪影響・・・LEDのブルーライトを至近距離から浴び続けると失明の恐れも。そして、重大なのは脳に与える影響である。授乳中にテレビ・スマホ・タブレットを見る母親は、8割にも。アイコンタクトをしない弊害、電子機器から出る電磁波が脳の形成期に悪影響を与える。

 スマホ・タブレット・ゲーム機など電子メディアを長時間使うこと(メディア漬け)による、運動不足、睡眠不足、自然の中での活動不足。それによって、視力の低下、背筋力の低下、脳の前頭前野の機能低下など。そして、心に与える悪影響があり、35歳以下の死亡原因の第1位は自殺で、これは日本が世界で最多である。 

 こうした現状があるにもかかわらず、日本では経済性優先から電子メディアへの対策(規制など)がとられていない。

子どもたちの発達を歪めるのは、メディアを使う側の責任もあるが、日本全体の社会構造、つまり政治の責任が大きいことを痛感した。

DSCF2463 DSCF2465