新町長になって初の6月議会

久々のブログ。遅ればせながら6月議会の報告を。

先月28日に大山町議会6月定例会が閉じた。竹口新町長(35歳)が誕生して最初の定例会となった6月議会。感想を一言でいうと、町長が変われば、町政はこうも変わるものかということである。

まず印象的だったのは、選挙公約を「スピード感を持って」実現するために補正予算に組み込んだことだ。2点。一つは保育料の3歳以上児すべての無料化である。財源はふるさと応援基金約1800万円+県補助金約800万円。もう一つは小中学校給食費の半額補助である。これも財源はふるさと応援基金約2300万円である。

これによって、保護者の負担は今年度だけで、保育料が児童一人当たり概算12万円軽減、給食費が児童一人当たり小学生は1万2千円・中学生は2万2千円軽減される。これは子育て世代にとって大変うれしいことで、大きな子育て支援策である。

また、私の一般質問への答弁として、高校生への通学費の補助については半額補助を今年度中に試験的にスタートさせたいとのことである(新聞記者の取材には9月定例会で補正予算を提案予定と答える)。

これら3つの事業を実施すると幼児から高校生まで広く子育て支援が行われることになり、大山町にとっては大きな目玉事業になる。現在実施中の子育て支援策の内容をさらに充実させていけば、子育て日本一の大山町として全国にPRできる。そうすれば、町長の目指す人口減少に歯止めがかかり、人口増も夢ではないかもしれない。

今後、新町長にはしっかりと町民のほうに顔を向けてガラス張りの町政を進めてほしいし、また、期待をしたい。

今議会では、意見が割れたが、基金の運用について調査研究する特別委員会も設置された。委員長に小生がさせられてしまったが、やるからには今後に生きる調査研究結果を出したい。